home >
最新セミナー情報 >
製菓材料から見るスイーツトレンド/原料・素材で動向も変わる!
最新セミナー情報
製菓材料から見るスイーツトレンド/原料・素材で動向も変わる!
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
油脂メーカーが提案する “半歩先のスイーツ”
進化する米粉スイーツと、その活用方法
富澤商店が品揃えとともに、スイーツ市場を分析
スイーツの世界はアイデアや技術、そしてセンスによって華やかで楽しい世界が広がるものですが
実際、原料となる“素材”がそのすべてを支え、また出来上がりをも変えていくともいえるでしょう。
製菓材料は、特に工業製品にとってはかなり進化したものが提供されています。その点では、材料の段階でスイーツのトレンドや、今の流れを把握しておかないとニーズに応えることが出来ません。
今セミナーでは、さまざまな油脂製品をメーカーや専門店に提案している不二製油様、米粉の活用や具体的なその特性を啓蒙なさっている日本穀物検定協会様、そして一般消費者でもかなり製菓に興味を持った方々から支持を得ているお店「富澤商店」様に製菓材料の視点から、スイーツの動向をお話し頂きます。
【講演1】 13:00~14:00
近年のスイーツトレンド
~ニーズに応えるための原料作り/幅広い油脂商品の活用事例~
【講師】
不二製油株式会社 営業本部企画統括室 清原祐子氏
【講演2】 14:10~15:10
米粉を巡るスイーツアイデアの変化
~米粉特性/小麦とは差別化したスイーツとは~
【講師】
(一財)日本穀物検定協会
NPO法人国内産米粉促進ネットワーク副理事長
komeko50研究会代表
萩田敏氏
【講演3】 15:20~16:20
富澤商店での販売動向の移り変わり
~消費者の嗜好に合った材料/富澤商店の商品活用提案方法~
【講師】
株式会社富澤商店 卸営業部部長 羽根秀敏氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。