home >
最新セミナー情報 >
商品開発を動かす若者文化への理解/電通若者研究部・新「SHIBUYA109」・イマドキ10代のSNS
最新セミナー情報
商品開発を動かす若者文化への理解/電通若者研究部・新「SHIBUYA109」・イマドキ10代のSNS
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
現代における若者とツールと心理とは
今の流行を創出している若い世代は、我々がかつて知っていた時代とは異なる文化を独自に創り上げています。彼等の動向を素早く捉え、ムーブメントカルチャーに反応することは、今や商品開発では避けて通れない道であり、若い世代の心を掴むことは必須です。
特に商品に認知という面では、かつての広告宣伝だけではない手法が若者には有効であるケースが増えています。TwitterやInstagram等のSNSによる“拡散”や、YouTubeのような動画が彼らの心を捉えていることは事実です。
本セミナーでは、若者文化を研究されてきた電通若者研究部による「ワカモン」心理、SHIBUYA109エンタテイメントが仕掛ける新しい「SHIBUYA109」、ソーシャルメディアラボが分析する「イマドキ10代」を対象としたInstagramやSnapchat等の活用といったお話を伺い、我々大人の抱えるギモンを払拭し、さらに最先端の若者ニーズ・傾向、ヒットの法則を探ります。
【講演1】 13:00~14:00
『ワカモン』が紐解く今の時代における若者文化
~未来へ繋げるコミュニケーション術~
【講師】株式会社電通 ビジネス・クリエーション・センター 吉田将英氏
【講演2】 14:10~15:10
渋谷から新たなカルチャーを発信
~若者の動向を素早く捉えて流行を創出~
【講師】株式会社SHIBUYA109エンタテイメント 代表取締役 木村知郎氏
【講演3】 15:20~16:20
イマドキ10代のSNSの使い方
~大人が知らない若者コミュニティ~
【講師】アライドアーキテクツ株式会社 マーケティング事業本部 金濱壮史氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。