home >
最新セミナー情報 >
ヒットする商品開発
最新セミナー情報
ヒットする商品開発
日時: |
2010年4月19日 13:30 ~
|
場所: |
東京・大井町 品川区民総合会館「きゅりあん」 |
受講料 : |
20,000 円
(備考: 新製品研究会会員は3名様無料)
|
申込期間: |
2010年3月19日 ~ 2010年4月19日 |
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
~開発の経緯と、成功したマーケティング戦略の事例研究~
ヒット商品が生まれにくい時代と言われています。
特に今は、生活防衛意識が高まり、低成長時代を見すえて節約生活への変化しつつあるようです。このような中、消費者の支持を得る商品を出すためには、消費スタイルや価値観・ニーズの変化と多様化を的確に捉え、商品の特性にあったマーケティングが必要不可欠といえるでしょう。
平成21年は、3年ぶりに「食品ヒット大賞」(日本食糧新聞社制定)受賞商品が選出されました!
セミナーでは、社会の変化をとらえて消費者の心を掴んだ、平成21年度「第28回食品ヒット大賞」に輝いた「キリン フリー」(キリンビール)の事例研究および、食品全体からみたヒット商品の理由、市場を活性化させる注目の“シニアガールズ”の傾向を探りながら、商品開発のポイントを提言します。
ヒット商品の理由:「シニアガールズ」からみる時代が求めるヒント:午後1時30分~午後3時00分
1.“この商品”がヒットした理由
2.ヒット商品の「隠し味」と、「真の要因」とは?
3.フォーカスすべき「気持ち」
4.市場を活性化させる消費旺盛な「シニアガールズ」とは
5.「シニアガールズ」の気持ちを読み解く
【講師】株式会社ウエーブプラネット 代表取締役 ツノダフミコ氏
◎事例研究◎食品ヒット大賞「キリン フリー」の開発背景とヒットまでの経緯:午後3時10分~4時40分
「キリン フリー」は、世界初のアルコール0.00%のノンアルコール・ビールテイスト飲料。
平成21年4月の発売以降、社会的に大きなインパクトをあたえ、年間で当初目標数の約6倍以上となる400万cs(633ml×20本換算)を売り上げた。潜在需要を掘り起こし、社会的意義も大きい商品。
今回は、ねばり強い調整と挑戦で本品を手掛けた梶原氏の貴重なセミナー。
【講師】キリンビール株式会社 マーケティング部 商品開発研究所 梶原奈美子氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。