home >
最新セミナー情報 >
義務化と改訂の最新情報 栄養成分表示の行方
最新セミナー情報
義務化と改訂の最新情報 栄養成分表示の行方
日時: |
2012年2月29日 13:00 ~
16:10 |
場所: |
東京 八重洲ホール |
受講料 : |
20,000 円
(備考: 新製品研究会会員は3名様無料)
|
申込期間: |
2012年1月1日 ~ 2012年2月29日 |
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
~現況と、メーカーが対応すべきこと~
~国際標準の実態を知る~
国民の健康の保持増進をさらに進める重要な政策課題として、栄養成分表示の必要性が検討されています。
消費者庁は、現行の栄養表示制度を大きく見直し、消費者に栄養に関する情報をわかりやすく確実に伝達し、商品選択や食生活の実践に役立てる仕組み作りのひとつとして、表示のあり方について議論を重ねてきました。
国際機関や諸外国では、すでに栄養成分の表示義務化に向けた取り組みが進んでおり、それに追いつくべく国内でも栄養成分表示の検討や整理が求められているのです。
昨年8月には、報告書が消費者庁でまとめられたところです。この『栄養成分表示検討会』の報告書案に対し、食品事業者は情報提供の観点からどのように向き合うべきでしょうか。
今セミナーでは、栄養成分表示に関する現況と義務化への必要性について消費者庁の方に、さらに、国際的ガイドラインに基づいた海外の動向についてダニスコジャパン様にお話し頂きます。
【講演1】 13:00~14:30
栄養表示の義務化と今後の課題
~消費者の意識、栄養成分表示検討会の現況~
【講師】消費者庁 食品表示課 衛生調査官 米倉礼子氏
【講演2】 14:40~16:10
栄養成分表示の国際的動向
~義務化に纏わる課題とは~
【講師】ダニスコジャパン(株) 学術・技術担当 最高顧問 浜野弘昭氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。