home >
最新セミナー情報 >
アンテナショップによるブランディング メーカーの新しい取り組み手法
最新セミナー情報
アンテナショップによるブランディング メーカーの新しい取り組み手法
日時: |
2013年5月22日 13:30 ~
16:15 |
場所: |
東京・大井町 品川区民総合会館「きゅりあん」 |
受講料 : |
20,000 円
(備考: 新製品研究会会員は3名様無料)
|
申込期間: |
2013年4月24日 ~ 2013年5月22日 |
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
~直営店舗展開で新顧客は囲えるか~
~食品をイベントとして発信~
東京駅をはじめ、百貨店やショッピングモールなどで、コンセプトショップ(アンテナショップ)を展開するメーカーが急激に増加しています。
いわゆる小売店舗ではなく、直接お客様に商品をPRできる店舗を設営することで、ブランドを高め、またオリジナル商品を提供することなどで、話題性も生まれます。
さらに“できたて”のおいしさなども届けることで、単なる物販だけではない、『イベント』としての商品訴求の機会にも繋がります。もともとのファン層はもちろん、新たなユーザーを獲得でき、仕掛けとしては新しいといえるでしょう。
今、こうした店舗展開を狙うメーカーは多々あります。しかし、その手法や戦略がまだ明確ではなく、そう簡単に模倣企業が出現していないのも事実ではないでしょうか。
今回のセミナーでは、東京駅で展開を進める【東京おかしランド】の開発を手掛けた東京ステーション開発様に、取り組みや立地、今後の展開などについて伺います。
そして、事例として自由ヶ丘をはじめ、石垣島で店舗展開を進める、ミドリムシ(ユーグレナ)を食品に取り込み、話題となっているユーグレナ様に、店舗開設の狙いや戦略を講演していただきます。
【講演1】 13:15~14:15(+質疑応答15分)
【東京おかしランド】の開発経緯
~ 開業1年後の現状と、これからの展開 ~
<講師>
東京ステーション開発株式会社 取締役 営業部長 佐々木義衛氏
【講演2】 14:45~15:45(+質疑応答15分)
ユーグレナを知ってもらうために!
アンテナショップによる認知度UPとマーケティング
★石垣島 「イシガキ ユーグレナガーデン」
★渋谷 「ジュースゾーン」
<講師>
株式会社ユーグレナ 取締役 マーケティング部長 福本拓元氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。