home >
最新セミナー情報 >
外食・中食メニュー 最新トレンド ☆今、求められる惣菜メニューと外食動向
最新セミナー情報
外食・中食メニュー 最新トレンド ☆今、求められる惣菜メニューと外食動向
日時: |
2013年6月25日 13:00 ~
16:30 |
場所: |
東京・大井町 品川区民総合会館「きゅりあん」 |
受講料 : |
20,000 円
(備考: 新製品研究会会員は3名様無料)
|
申込期間: |
2013年5月20日 ~ 2013年6月25日 |
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
☆ 今、求められる惣菜メニューとは?
☆ 外食動向に即した提案と販促
☆ フランス人シェフが見る東京のトレンド
外食産業が景気低迷で打撃を受けて久しい一方で、中食業界はますます拡大をしています。
しかしながらどちらも“業務用”という括りでは、企業の大きなバジェットと利益を持つカテゴリーであることは間違いありません。
またアベノミクスによって外食の動きがまた変わってくることも予測できます。
今回のセミナーでは、具体的メニュー開発、外食チェーン店を中心とした最新動向、フランス人シェフによる視点という三つの講演を頂きます。
13:00~開会挨拶
13:10~14:00
惣菜・中食商品の流れと、最新人気メニュー
~実例を中心に~
<講師>
管理栄養士・調理師・フードコーディネーター 津葉井真紀氏
経歴:(財)福知山職業指導学振興財団調理助手を歴任後、飲食店のメニュー開発に従事。日本食糧新聞関支社「ふれあいクッキング」講師。2010年4月日本食糧新聞社主催「第13回ファベックス 第6回惣菜アイデアメニューコンテスト」日本フードコーディネーター協会賞受賞。
14:10~15:10
主要外食チェーンの動向
飲食店ですぐに使える販促事例の紹介
<講師>フードコンサルティング(株)取締役社長 斎藤明氏
経歴: 外食産業に特化した企画に対する経営総合コンサルティング会社を経営。飲食店やホテル・ 旅館のメニュー開発、人材研修、 販促支援、 開業 ・リニューアル、 マーケティングリサーチ、 M&A支援を中心にコサルティング、 実務支援を全国で手がける。創業42年。
15:20~16:20
ビストロの最新トレンドとは
~フランス人ビストロオーナーが見る東京外食事情~
<講師> 「LE PETIT TONNEAU」オーナーシェフ フィリップ・バットン氏
経歴:63年4月生フランス・パリ出身。79年よりラ・トゥール・ドゥ・モンレリで見習い開始。87年、神戸ラ・バーグのシェフとして来日、一年間滞在。90年、再来日し ロイヤルパークホテル、パラッツオのシェフを5年間務める。96年、全日本フランス人シェフの会、会長に就任。96年、人気テレビ番組「料理の鉄人」で鉄人坂井氏に見事勝利をおさめる。2001年、九段下に「ル・プティ・トノー」をオープン。
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。