home >
最新セミナー情報 >
デザート商品開発 最新キーワード/ローソンデザート/香料、味分析について
最新セミナー情報
デザート商品開発 最新キーワード/ローソンデザート/香料、味分析について
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
▽ 味数値から探る隠された味
▽ 現在の市場から見た最新香料
▽ 『LAWSON』 スイーツアイテム進化
景気にもっとも影響されにくい食品といえば、嗜好品の最たるもの--「デザート」「スイーツ」かもしれません。
とはいえ、現在はデパ地下や話題の菓子店以外でも、非常においしく、手頃な価格で、身近に購入できるスイーツも人気で、その幅は広がる一方です。
しかしそういったスイーツも実は、行列のできる外食(スイーツ専門店)の話題性や、新規性の高い味わいのケーキなどからヒントを得ている場合も多いでしょう。
常に、味の変化と未体験なスイーツの贅沢感を好む日本人が今後、求めるスイーツとはどのようなものでしょう。
今セミナーでは、そういった味覚・フレーバーの傾向を探ると共に、コンビニスイーツに火をつけたローソン様にそのマーケティングと商品開発の手法を伺います。
【講演1】 13:00~14:00
味覚センサから見えてくるスイーツ動向
~デザートを味分析! 甘味の裏に何があるか実体験!?~
【講師】
株式会社味香り戦略研究所
主任研究員 高橋貴洋氏
【講演2】 14:10~15:10
商業施設や小売店(CVS)にみるスイーツ及びフレーバーの傾向
~今後求められるフレーバーの役割/機能性香料NFTフレーバー~
【講師】
長岡香料株式会社 東京研究所 研究室 食品調香課
課長代理 戸張淳子氏
(一般社団法人日本スイーツ協会認定 スイーツコンシェルジュ)
【講演3】 15:20~16:20
4年を迎えた「ウチカフェ スイーツ」の戦略
~最新コンビニデザートのマーケティング、取り組み、今後の方向性~
【講師】
株式会社ローソン
商品・物流本部 ベーカリー・デザート部
部長 鈴木嘉之氏
電話でのお問い合わせ:03-3537-1309
※新製品研究会の有料会員会社は、原則3名まで参加費が無料です。
※セミナーによって、無料人数が変更になる場合があります。
※新製品研究会の詳細は、こちらをご覧ください。