日本食糧新聞社・ 新製品研究会に寄せられた情報を元に作成した食品の新製品に関する総合データサイト
home > 食品新製品トレンド記事:この人とマーケティング > 「冷え知らず」さんの生姜シリーズ
食品新製品トレンド記事 この人とマーケティング
(株)永谷園が、“しょうがの知恵”プロジェクトなるものをスタートさせた。同社が、ショウガに本気で取り組み“生姜でひとを幸せにしたい”という思いを伝えるのが目的で、9月27日からはTVCFをとおして「生姜宣言」を行っている。
そのきっかけをつくったのが、07年6月発売のカップスープ『「冷え知らず」さんの生姜シリーズ』。競争の激しいCVSの棚をキープし、発売初年度の売り上げが約4億円と好調で、ヒット商品となった。
同シリーズが発売されるまでのいきさつやこだわりのポイント、今後の展開などについて、マーケティング本部 マーケティング企画部 商品企画グループ 新価値創造チーム チームリーダー 新海裕子氏に聞いた。
新海 『「冷え知らず」さんの生姜シリーズ』が予測以上の売れ行きで、改めてショウガの魅力に気づかされました。そこで、ショウガを使ったおいしい食を通じて、お客さまの健康に対する悩み解消に貢献したい、という強い思いからスタートしたプロジェクトです。
ショウガは昔から親しまれている食材ですが、どちらかというと脇役的な存在でした。しかし、そのショウガを主役にした商品を発売したら、とても反応がいい。私たちは、ショウガの潜在的な可能性、魅力があるはずだと思い始め、もっと知識と理解を深めていこうということになりました。
具体的には、まず社内にて“生姜部”を結成。メンバーは、商品開発部だけでなく、研究所や営業など部門や職位を越えて一緒になって取り組みます。実際に畑を借りて自分たちでショウガを育てたり、生姜部ブログや料理研究家の行正り香(ゆきまさりか)先生の指導のもとに部員が料理を作っている動画「生姜レシピ129」をWEB上で配信したりしています。
その他にも、ショウガの効能に関する研究を日本大学医学部と共同で行いました。