日本食糧新聞社・ 新製品研究会に寄せられた情報を元に作成した食品の新製品に関する総合データサイト
home > 食品新製品トレンド記事:この人とマーケティング > 「カルピス®ソフト」
食品新製品トレンド記事 この人とマーケティング
今、家庭用マーガリン(ファットスプレッド)市場が熱い。中でもJ-オイルミルズが3月に発売した新商品「カルピス®ソフト」は、“楽しさ”“おいしさ”をキーワードに大ヒットを続けている。
市場をけん引する今年最注目の商品となった「カルピス®ソフト」の開発について、マーガリン事業部の丸川治氏、加工油脂開発研究所所長の山口隆司氏に聞いた。
丸川 パンの食べ方が多様化しているというトレンドがあります。
総務省が昨年行った家計調査を見ると、世帯あたりのパン消費額がコメを抜き、パン消費は堅調です。ただ実質はコメ消費の下落幅が大きいので、コメ離れが進んでいるとも言えます。
パン消費の上昇に合わせて、消費傾向も多様化し、おなじみのバター、マヨネーズ、ジャム、マーマレード、ピーナッツバターから『つけパン』『ひたパン』という食べ方提案まで、各メーカーもさまざまな対応を考えています。
マーガリンを販売している当社としても、こうした動向にどう対応すべきか検討したのがきっかけです。