日本食糧新聞社・ 新製品研究会に寄せられた情報を元に作成した食品の新製品に関する総合データサイト
home > 食品新製品トレンド記事:この人とマーケティング > 「ケロッグ オートミール」
食品新製品トレンド記事 この人とマーケティング
オートミール市場がますます伸長している。コロナ禍で“自宅時間”が増えたこともあり、健康素材として注目され始めていたオートミールは、日本のシリアル市場を牽引するケロッグからも今春発売され、さらなる拡大を見せている。同社は後発ではあるものの、セレブリティを活用した広告や“食べ方”提案に注力することで、その地位をすでに確立している。さらに今回の発売によりシリアル未経験者へのトライアルの入り口ともなるほか、トレンドが停滞する秋冬の時期の需要を喚起するという点からもシリアル市場を牽引するアイテムとして流通からの視線も熱い。
そこで今回は、ケロッグから発売された「オートミール」の商品特徴からマーケティング等についてマーケティング部 ブランドマネージャー 西村香里氏に話を伺った。
西村 控えめの糖質、豊富な食物繊維、そして優れた栄養バランスを併せ持つオートミールは、以前からダイエットやトレーニングなどで取り入れる方がおり、少しずつ広がってきていましたが、コロナ禍での在宅時間増加を背景に、食と健康への意識が高まる中、新しい食習慣として大きく注目を集めました。とりわけ主食としても食べら れるアレンジの幅広さが評価され若者を中心に広がっています。
オートミール市場もこの1年で急激に拡大し、前年比約3倍と急成長しています。そのような中、ケロッグからの品ぞろえを加えることで、より間口を広げ、カテゴリー浸透率の拡大、市場拡大に貢献していきたいという意向がありました。